インフォームドコンセント・・・納得のいく治療。
従来の(お医者様に見ていただく)という、おまかせ医療は姿を消しつつあります。
今、どんな薬剤師を めざせばよいのでしょう。
お薬の投薬の際には、当社の薬剤師が患者さまにわかるように詳しくお薬の説明をいたします。薬剤情報の提供はもちろん、服用状況・生活習慣情報などを確認しながら、正しいお薬の飲み方を指導いたします。
私たちは患者さまと薬剤師との間の信頼関係を築き、患者さんの立場に立ち、患者さんを取り巻く色々な困難を防ぎ、患者さんのパートナーとなるように、共同の営みとして医療に取り組んできました。
あなたもそんな薬剤師を目指してみませんか?
まずは人間としての大きな成長・・・それがかなえられる職場だと思います。
熊本県民医連の病院・薬局ではいろいろな実習を準備しています。是非参加してみませんか?
対象者 | 薬学生・医学生 |
---|---|
実施期間 | 春・夏 |
コース | 実施場所 |
---|---|
病院&保険調剤薬局 | くわみず病院・ひまわり薬局 |
心の医療 | 菊陽病院・たんぽぽ薬局 |
医療と公害 | 水俣協立病院・さくら薬局 |
保険薬局 | ひまわり薬局 |
卒後1〜2年目までを対象とします。
−獲得目標−
●1年目
●2年目
卒後3〜5年目までを対象とします。
−獲得目標−
●3年目
病院..........:クリニック及び他科研修
保険薬局......:病院研修
●4年目
●5年目